IT企業 新入社員が知っておきたいこと7選
現在、SEを初めて10年弱になります。
これまで新入社員を何人も見てきて、指導を行ってきました。
その経験の中で、新入社員に知っておいて欲しいことをまとめました。
新入社員でなくても、新卒の方で分からないことが多いという方に読んでもらいたいです。
また、IT企業に就職したい就活生も、就職前に知っていればためになります。
目次
Webシステムを図解で解説
〜Webアプリケーションの考え方〜
開発担当になると、最も配属されやすいWebシステムについてまとめています。
Webシステムはシステム業界で最もスタンダードなシステム構成のひとつです。
Webシステムでは、製造時の処理の切り分けが大切になります。
図を使ってシステムの仕組みや、製造する上で必要な考え方を整理しています。
クライアントサーバシステムを図解で解説
〜クラサバ構成の考え方〜
中小企業向けだと、クライアントサーバシステムの開発が多いです。
クラサバでは、処理をサーバにやらせるかクライアントにやらせるかが重要になってきます。
クラサバ について図を使って仕組みや、考え方を整理しています。
Webシステムとの違いを理解して作業をして欲しいと思います。
フローチャートの必要性・大切さについて
〜何で作るのか、なぜ必要なのか〜
プログラムを作っている会社であれば必ずフローチャートの研修を受けると思います。
ですが、実務に入った途端、誰もフローチャートを書かなくなります。
かつての自分自身もそうでしたし、その後見てきた新人も作成していませんでした。
ですが、決して不要なものを習っているわけではありません。
フローチャートの大切さや必要性、実際に使う場面を解説しています。
コーディングをするときの3つの基本的な考え方
コーディングをしているとき何を考えながら作成していますか?
「動けばいい」「エラーにならなければいい」で作っていませんか?
プログラムは作っておしまいではありません。
その後、機能追加を行なったり、バグの修正を行なったりもします。
そうの時に困らないために基本的な考え方3つを説明しています。
メール送信と受信の仕組みを図解で解説
〜SMTPとPOP3とIMAP〜
メールの仕組みについて知っていますか?
なんとなく手順書通りに設定して使っている人が多いともいます。
確かにメールは仕組みを気にしなくても使えます。
ですが、そのままだとトラブルが起きたときに何も対応できません。
基本的な仕組みを押さえて、対応できるエンジニアになりましょう。
仮想化のイメージを図解で解説
〜仮想マシンの構築や考え方〜
最近は、仮想マシンを作ることが増えてきました。
開発環境の構築も費用を抑えるためにされていることも多いです。
これから仮想マシンを作成する機会も増えてくると思います。
環境構築のスタンダードとなっている仮想マシンの構築や考え方について説明しています。
FTPの仕組みを図解で解説
〜ファイル転送の方式「アクティブ」と「パッシブ」〜
他の現場にファイルを転送をする方法としてFTPサーバを経由してやり取りすることも多いです。
既に構築されていてなかなか知る機会のない機能ですが、よく使われる技術です。
仕組みを知っていれば、原因の特定の役に立ちます。
その技術の基本的な考え方について図解しています。
まとめ
ここで説明していることは、今まで自分が新人としてIT業界に入ってみて知っておいた方が良かったと思うことです。
また、中堅社員となってから新人・若手を指導してきて気づいた点です。
ここを知っていればもっと円滑に作業を行うことができたな
知らないまま作業をやって怒られたな
このシステム構成を知っていたおかげで、新しいシステムを作成するのに役に立った
という経験をもとに書いています。
今回書いた内容を知っていて損をするということは絶対にありません。
知らなくて損をすることはあります。
楽しく作業をしていくためにも、ここに書かれている内容を理解して業務に臨んでもらいたいと思います。
分かりにくい部分があればリライトしていきますのでコメントいただければと思います。